予防接種のご案内
- HOME
- 予防接種のご案内
2025年度 インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン予防接種のご案内
※自由診療です
接種期間:2025年10月1日(水)から2026年1月31日(土)まで
かかりつけの方は診察時に接種可能です。なるべく混雑する午前の時間帯を避けてお越しください。
受付時間は午前11:30まで、午後17:30までとなります。
かかりつけ以外の方は、月火水金曜日16:00〜17:00、土曜日11:00〜12:00に直接お越しください。
定期予防接種
- 65歳以上の方
- 60歳以上65歳未満で、厚生労働省令で定める、心臓、腎臓または呼吸器等の機能に極度(身体障害者手帳1級相当)の障害を有する方(身体障害者手帳をお持ちください)
マイナ保険証をお持ちでない場合は資格確認書または従来の保険証をお持ちください。
個人負担金
インフルエンザワクチン | 1,600円(税込) |
---|---|
新型コロナワクチン | 12,100円(税込) |
さいたま市以外の方は自治体によって自己負担額が異なります。
生活保護世帯の方、中国残留邦人等支援給付制度の受給者、市民税非課税世帯(世帯全員が非課税)の方は個人負担金はありません。証明書類をご持参ください。
任意接種(主に64歳までの自費の方)
新型コロナワクチン | 16,500円(税込) |
---|
ファイザー社コミナティ(筋注シリンジ12歳以上用)を当院では使用いたします。
インフルエンザワクチン | 3,800円 |
---|
当院で2回とも接種される場合のみ、小児(1歳以上12歳以下)の2回目は3,300円。
成人用肺炎球菌ワクチン定期予防接種
接種日において、さいたま市に住民登録があり、次の(1)(2)のいずれかに該
当し、かつ(3)に該当する、接種を希望する方
(1)接種日において、65歳の方
(2)接種日において、60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器等の機能に極度の障害(身体障害者手帳1級相当)を有する方
※確認できる身体障害者手帳またはかかりつけ医からの診断書等を接種医療機関
にご持参ください。
(3)これまでに23価肺炎球菌ワクチンの接種を1回も受けたことがない方
接種を希望する方は、こちらをご覧頂き、お電話にてご予約下さい。
https://www.city.saitama.jp/002/001/014/006/002/p037333.html
当院で接種可能なワクチン
公費負担のあるものについては、対象年齢が決まっております。ご確認の上、お電話もしくは来院にてご予約下さい。
【公費負担のあるもの】
MR(麻疹風疹)、水痘、日本脳炎、2種混合、高齢者肺炎球菌、帯状疱疹(公費は組み換えワクチンのみ)
【自費】
インフルエンザ、肺炎球菌(成人・公費外)、おたふくかぜ、
MR(成人)、B型肝炎(成人)、A型肝炎、帯状疱疹、破傷風、ヒトパピローマウイルス(HPV)、RS(成人のみ)